採用情報

Job

Construction Management

施工管理の仕事は幅広く、材料の発注や図面の手配、工程表の管理などを担当します。そのほか、原価や予算の管理に加え、職人の手配も業務の一つです。新築工事・改築工事のどちらにおいても、建物の状態を調査し、適切な改修計画の立案が欠かせません。
さまざまな能力が必要とされるため、業務に慣れていくことでコミュニケーション能力や柔軟な対応力が身につきます。初期は先輩社員が丁寧に指導し、独り立ちまで徹底的にサポートします。

01材料発注・図面手配

  • 工事に必要な材料の発注と、施工用の図面や書類の準備を行います。

02工程表管理

  • 作業スケジュールを作成・調整し、工事の進捗が計画通り進むよう管理します。

03安全管理

  • 現場作業員の安全を確保するため、安全基準の順守や設備点検を実施します。

04原価管理

  • 工事費用を計画通りに抑えるため、コスト管理や予算調整を行います。

05デスクワーク

  • 報告書作成や関係各所との連絡など、事務作業を通じて工事を支援します。

Office Work

一般的な総務・経理といった事務ではなく、建設工事に関する事務作業となります。労務安全書類や見積書・発注書の作成などが主な作成物です。基本的なフォーマットが用意されているため、複雑な作業は発生しません。
専門的な知識や資格は不要で、パソコンに苦手意識がなければ未経験者も大歓迎。作業の正確さや、現場のニーズに合わせた柔軟な対応ができる方を求めています。一般事務では経験できない内容だからこそ、面白さを感じられるはずです。
徐々にステップアップし、CADによる図面作成など幅を広げられます。CADは一度身につければ将来も役立つスキルであり、年齢に関係なく活躍できます。